ほいくはぶ 操作マニュアル
連絡帳を書く
1. 連絡帳を書くについて
概要
「連絡帳を書く」では、連絡帳の新規作成・編集ができます。
連絡帳を書く画面へ移動
保護者ホーム画面の[連絡帳を書く]ボタンをクリックします。
フッダーメニュー【連絡】を選択し、ヘッダーメニューの[連絡帳を書く]からも移動可能です。
連絡帳を書く画面項目一覧
項目説明
日付日付を選択できます。
連絡状況連絡帳の連絡状況について表示します。
機嫌子供の機嫌を選択します。
排便子供の排便状況と回数を選択します。
食事内容家庭での食事内容を記載します。
睡眠就寝時間と起床時間を選択します。
検温検温の測定結果を選択します。
その他記載事項上記以外で特筆事項がある場合はこちらに入力します。
下書保存ボタンクリックすると入力内容が保存されます。園には連絡されません。
10園へ連絡ボタンクリックすると入力内容が園に連絡されます。
2. 新規作成
新規作成画面項目一覧
項目説明
日付日付を選択できます。
連絡状況連絡帳の連絡状況について表示します。
機嫌子供の機嫌を選択します。
排便子供の排便状況と回数を選択します。
食事内容家庭での食事内容を記載します。
睡眠就寝時間と起床時間を選択します。
検温検温の測定結果を選択します。
その他記載事項上記以外で特筆事項がある場合はこちらに入力します。
下書保存ボタンクリックすると入力内容が保存されます。園には連絡されません。
園へ連絡ボタンクリックすると入力内容が園に連絡されます。
連絡帳の新規作成方法
①機嫌を選択します。
①-1.【昨夜の機嫌】を「良い」「普通」「悪い」の中から選択します。
①-2.【今朝の機嫌】を「良い」「普通」「悪い」の中から選択します。
③家庭での食事内容を入力します。
③-1.【夜ごはん】の食事内容を入力します。
③-2.【朝ごはん】の食事内容を入力します。
④睡眠時間を選択します。
④-1.【就寝時間】を選択します。
④-2.【起床時間】を選択します。
⑤検温結果を選択します。
⑤-1.【測定時間】を選択します。
⑤-2.【測定結果】を選択します。
⑥①〜⑤までの内容以外で記載事項がある場合は、その他記載事項に入力します。
⑦[下書保存]ボタンまたは[園へ連絡ボタン]をクリックします。
2. 編集
編集画面項目一覧
項目説明
日付日付を選択できます。
連絡状況連絡帳の連絡状況について表示します。
機嫌子供の機嫌を選択します。
排便子供の排便状況と回数を選択します。
食事内容家庭での食事内容を記載します。
睡眠就寝時間と起床時間を選択します。
検温検温の測定結果を選択します。
その他記載事項上記以外で特筆事項がある場合はこちらに入力します。
下書保存ボタンクリックすると入力内容が保存されます。園には連絡されません。
園へ連絡ボタンクリックすると入力内容が園に連絡されます。
連絡帳の編集方法
①機嫌を選択します。
①-1.【昨夜の機嫌】を「良い」「普通」「悪い」の中から選択します。
①-2.【今朝の機嫌】を「良い」「普通」「悪い」の中から選択します。
③家庭での食事内容を入力します。
③-1.【夜ごはん】の食事内容を入力します。
③-2.【朝ごはん】の食事内容を入力します。
④睡眠時間を選択します。
④-1.【就寝時間】を選択します。
④-2.【起床時間】を選択します。
⑤検温結果を選択します。
⑤-1.【測定時間】を選択します。
⑤-2.【測定結果】を選択します。
⑥①〜⑤までの内容以外で記載事項がある場合は、その他記載事項に入力します。
⑦[下書保存]ボタンまたは[園へ連絡ボタン]をクリックします。