ほいくはぶ 操作マニュアル
クラス設定
1. クラス設定について
概要
「クラス設定」では、クラスの新規作成・編集・削除ができます。
クラスの変更は「年度設定」からのみ行えます。
変更は最短でも翌日以降の反映となります。
クラス設定画面へ移動
ほいくはぶトップページの[クラス設定]ボタンをクリックします。
ヘッダーメニュー【設定】のドロップダウンメニューからも移動可能です。
クラス設定画面項目一覧
項目名説明
新規作成新規作成画面を表示します。
検索一覧表に表示する情報を検索できます。
2. 新規作成
新規作成画面項目一覧
項目説明
学年名作成するクラスの学年を選択してください。
クラス名(必須入力項目)作成するクラスの名前を入力してください。
このクラスを使用するチェックを外すと選択したクラスが不使用状態になります。
チェックを外してもクラスは削除されません。
保存設定・入力した内容でクラスを作成する場合にクリックしてください。
必須入力項目が未入力の場合は活性化されません。
キャンセル作成せずダイアログを閉じる場合にクリックしてください。
クラスの新規作成方法
①[新規作成]ボタンをクリックし、新規作成画面を開きます。
②【学年名】【クラス名】【このクラスを使用する】を必要に応じて設定し、[保存]ボタンをクリックします。
③一覧表にクラスが新規作成されます。
3. 編集・削除・クラス無効化
編集画面項目一覧
項目説明
学年名編集するクラスの学年を選択してください。
クラス名(必須入力項目)編集するクラスの名前を入力してください。
このクラスを使用するチェックを外すと選択したクラスが不使用状態になります。
チェックを外してもクラスは削除されません。
保存設定・入力した内容でクラスを設定変更する場合にクリックしてください。
必須入力項目が未入力の場合は活性化されません。
削除選択したクラスを削除する場合にクリックしてください。
キャンセル設定変更せずダイアログを閉じる場合にクリックしてください。
クラス設定の編集方法
①一覧表にある編集対象の行をクリックし、編集画面を開きます。
②【学年名】【クラス名】【このクラスを使用する】を必要に応じて設定し、[保存]ボタンをクリックします。
③編集内容が一覧表に反映されます。
クラスの削除方法
クラスを削除した場合、園児情報・保育業務などクラスに紐づく情報が全て削除されます。
①一覧表にある削除対象の行をクリックし、編集画面を開きます。
②[削除]ボタンをクリックします。
③警告画面が表示されるので、[削除]ボタンをクリックします。
④再確認画面が表示されるので、削除対象のクラス名が正しいことを確認したうえで[削除]ボタンをクリックします。
⑤削除対象のクラスが一覧表から削除されます。
クラスの無効化方法
クラスを無効化した場合、園児情報・保育業務などクラスに紐づく情報が全ての画面で確認できなくなります。
①一覧表にある無効化対象の行をクリックし、編集画面を開きます。
②【このクラスを使用する】のチェックボックスを外します。
③[保存]ボタンをクリックします。
④一覧表の無効化対象のクラス使用欄が「未使用」に変更されます。